近ごろ「コンビニのレシートの写真を送ると○○円で買い取ってもらえる」的なアプリが幾つかありますね。
類似のアプリとして、自分のiPhoneのホーム画面のスクリーンショットを送るとAmazonギフト券が300円もらえるアプリが本日から配信開始されました。
Apassionateが提供する「スクショマネー」です。
スクショマネーとは
スクショマネーとは、Webマーケティング会社のApassionateが提供するiOSアプリです。
自分のiPhoneのホーム画面のスクリーンショット画像を送ると、Amazonギフト券が300円もらえるサービスです。現在はiOSにしか対応していません。
アプリ説明文からの推測ですが、将来的にはホーム画面以外のスクリーンショットも換金対象になるのではないかと思います。
実際にスクショマネーを使ってみた
まずはAppStoreからスクショマネーをダウンロードします。
配信直後だからかもしれませんが、レビュー件数が少なく、星が低評価になっています。
低評価のレビュー文を見ると「送ったスクショがホーム画面として受け付けられずに買い取ってもらえなかった」ようなことが書かれていました。
私は問題ありませんでしたが、もしかすると正しく画像が認識されないケースがあるのかもしれません。
SMS認証が必要


まず、SMSによる本人確認が求められます。
携帯電話の番号を入力すると、SMSに認証コードが届きます。
これは他サービスでもよく見るお馴染みのヤツですね。
ホーム画面のスクショを送る


事前にホーム画面のスクリーンショットを撮影しておきましょう。
iPhoneでのスクリーンショットの撮影方法は「スリープボタン」と「ホームボタン」の同時押しです。
カメラロールに入っているスクリーンショットを上記の画面から送信します。
換金にはプロフィールの情報提供が必要


この時点で300円がアカウントに登録されています。
「換金依頼をする」ボタンから換金ができるのですが、換金するためには「プロフィール設定」が必要となります。
入力項目はよくある感じの並びですね。入力自体は1分もあれば十分です。
Amazonギフト券のコードは必ずスクショに残そう


「換金依頼をする」ボタンを押すと、アマゾンギフト券の受け取り画面が出てきます。
受け取りを行うと、そのままギフトコードとして300円分のアマゾンギフト券がもらえます。
Amazonギフト券は本物?本当に使えるの?
使えました!
本アプリの注意点ですが、スクリーンショットの買取は1回までなので「私はホーム画面が5ページあるから1500円もらえる!」とはなりません。
また、スクショマネーに限った話ではありませんが、このようなサービスは「あなたの個人情報を買い取っている」ということに留意しましょう。
ホーム画面のスクショ自体に価値があるのではなく、同時に入力したプロフィール等の属性と紐付けることで、ビッグデータ解析などに用いることを目的としています。
個人情報を入力する前に、必ずアプリ内の利用規約とプライバシーポリシーに目を通すようにしてください。