私は去年の春頃にアパートタイプの新築の賃貸に引っ越しました。
そろそろ新居にも慣れてきたので、これまで私が感じた新築のメリットとデメリットについて記事にまとめます!
これからお引越しを考えている方の参考になれば幸いです。

新築のメリット
なんで新築物件を選んだかって?
そりゃ新築にしかないメリットがあるからですよ!まずは新築のメリットをご紹介じゃああ!!
最新の設備がある



私が新築物件を選んだ最大の理由がコレです!
念願の浴室乾燥機!人感センサー!謎の電動シャッター!などなど!
2018年の住宅設備とはこれほどまでにハイテクなのかと感激しました。
もし自費でこれだけの設備をリフォームするとなれば、何十万円もかかります。これらの豊富な設備が初めからついてくることを考えれば、少し高い家賃だって実質無料なんです(?)
間取りが現代的
内見した時に「あ、ここはベッド置き場で、ここはデスク用のスペースなんだな」と直感しました。
一人暮らしの現代人の家具に合わせて、丁度良い形に部屋の間取りが作られています。
あと、コンセントの数が非常に多いのも嬉しいポイントです。
私の選んだところは一般的な広さの1Kなのですが、数えてみたらコンセントが21口もありました!
大量の電化製品を使用する現代人のライフスタイルを考えて作ってありますね。
・間取りが現代的でスペースの効率が良い!
・コンセントが多いから電化製品を沢山使う人でも安心!
まだ誰も使っていない
工事業者の方を除けば、私が初めてこの家に触れる人間です。
新築以外の物件も退去時に清掃をしているので見た目はキレイですが、新築の場合は「他人が触れていない」という精神的な清潔感があります。
特にお風呂やトイレなんかは直接肌が触れる場所ですので、完全な新品であることが気持ち良いです。
・誰も使ってないから気持ち的にも清潔感がある!
・賃貸でも「自分のモノ」感がある!

新築のデメリット
これは私が感じたデメリットなので「こういうこともあるかも」程度に頭に入れてもらえると良いと思います。
入居後も工事が続いていた
これはよくある話なんでしょうか?もしかしたら私だけかもしれません。
共用部だけでなく、私の部屋のバルコニーすら入居時点で未完成でした。
これには実はワケがあって、入居時期を設定したあとに、工事に大幅な遅れが出たらしいのです。
仕方ないので内装だけ入居までに完成させて、屋外部分は入居後に作ることにしたとか。
・内見時に未完成なことはよくあるらしい
・入居前に工事予定を詳しく確認するのが重要
しばらく家が臭かった



建材とか壁材のニオイだと思うのですが、入居後しばらくの間は家から変なニオイがしてました。
特に体調が悪くなったりすることはありませんでしたが、ずっと違和感はありました。
新築物件にはシックハウス症候群のおそれもあるので、敏感な方は注意された方が良いです。
住居の建材から揮発する化学物質によって引き起こされる頭痛や倦怠感などの体調不良の総称です。
できるだけ部屋を換気するように心がけ、家の中に風を通すことが対策となります。
家賃が高い
これは仕方ないことですが、付近の同型の物件に比べると少しお高いです。
でも私は今の家にずっと住む予定でもないので、プラス幾らかのお金で豪華な家に住めると考えればオトクな選択だと思っています。
・事前に付近の同型物件の相場を調べよう!
・最新設備のサブスク代と考えれば割安なケースもあるかも!
設備に初期不良があった
初めての設備ではしゃいでいた電動シャッターなのですが、入居後1ヶ月も経たずに「スン...」と動かなくなってしまいました。
大家さんに連絡したところ、おそらく初期不良とのことで、無償で業者になおしてもらえました。
お金はかかりませんでしたが、修理までの間はシャッターが使えませんでしたし、大家さんへの連絡と工事立ち会いの手間はありました。こういったトラブルも新築特有だと思います。
・未使用なので初期不良があることも
・初期不良なら無償修理してもらえるかも!大家さんに相談するべき!
ペット不可
私はペットを飼っていないので問題ありませんでしたが、この記事を読まれている方のために一応。
ペットだけでなく、灯油ストーブ不可であったり、とにかく物件に損傷を与える可能性が高い行為が契約で禁止されるケースが多いそうです。
逆に築年数が高い物件になるとこれらが解禁されるとか。
新品の家を使わせてもらえるので、入居する側としても、できるだけ綺麗なまま使うように心がけたいですね。
・新築は資産価値が高いので家を傷つけるおそれのある行為はNG
・住む人も綺麗なまま次の入居者に引き渡せるように気をつけて!
新築がおすすめな人・新築は避けたほうが良い人
以上を踏まえて、新築物件がおすすめな人と、新築物件は避けた方が良い人は下記のようなケースだと思います。
こんな人に新築がおすすめ!
- 最新の豪華な設備を使いたい!
- 自分以外の他人が使っていないことが大事!
- 電化製品を沢山使いたい!

こんな人は新築を避けた方が良いかも?
- 施工不良や初期不良が怖い!
- とにかく家賃は安くしたい!
- ペットを飼いたい!
